水の抽出・加工

 

戻る

 

Captain of Industry

 

 

 Captain of Industry

 雨水貯留装置

雨水を集めて使える。

人数

必要電力

保守点検

必要資源

 

kW

 

建設関連部品I 15個 

建設関連部品I 15個

降水量で取水能力が変わる

レシピ

平均取水量

貯水能力

4(マップ次第)

40

地下水用揚水機

地下水を汲み上げる(地下水が存在する場所に設置)

人数

必要電力

保守点検

必要資源

 2

30kW

 2.4

 建設関連部品 II 30

 レシピ

水 48

 

 

 埋蔵量は、地下に貯蔵されている分。
雨が降ると、少しずつ回復する。

 

海水揚水機

海水を汲み上げる
塩水

建設関連部品 II 38

人数

必要電力

保守点検

必要資源

 2

20kW

1.2

 建設関連部品 II 38

 レシピ

海水(汲み上げ能力)

消費電力

120

20KW

海水揚水機(大)

建設関連部品 Ⅲ 38

人数

必要電力

保守点検

必要資源

3

60kW

2.4

建設関連部品 Ⅲ 38 

レシピ

海水

海水 120

 

 

蒸気発生装置(石炭)
石炭で水を沸騰させる

人数

必要電力

保守点検

必要資源

 4

kW

 

 建設関連部品 II 30

レシピ

石炭

水 48 + 石炭 18 → 蒸気 高圧 48 + 排気ガス 36

バイオマス

水 48 + バイオマス 72→蒸気 高圧 48 + 排気ガス 24

家畜飼料

水 48 + 家畜飼料 72 → 蒸気 高圧 48 + 排気ガス 24

 

蒸気発生装置(気体)
燃焼気体で水を沸騰させる

人数

必要電力

保守点検

必要資源

 4

kW

 

 建設関連部品 II 38

 

重質原油

水 48 + 重油 24 → 蒸気 高圧 48 + 排気ガス 60

中質原油

水 48 + 中質油 36 →蒸気 高圧 48 + 排気ガス 60

軽質原油

水 48 + 軽質原油 36 → 蒸気 高圧 48 + 排気ガス 48

燃焼ガス

水 48 + 燃焼ガス 48 → 蒸気 高圧 48 + CO2 48

水素

水 48 + 水素 48 → 蒸気 高圧 48 + 水蒸気 12

 エタノール

水 48 + エタノール 36 → 蒸気 高圧 48 + CO2 48

 

 

 

 

 蒸溜池(加熱式)

海水を加熱して、塩水・塩を生成。

建設関連部品Ⅲ 38

人数

必要電力

保守点検

必要資源

 6

60kW

 1.8

 建設関連部品Ⅲ 38

レシピ

塩水

海水 90 → 塩水 48

海水 45 → 塩 12

塩水 48 → 塩 24

 

 蒸溜池

海水を加熱して、塩水・塩を生成。

建設関連部品Ⅲ 23

人数

必要電力

保守点検

必要資源

 4

kW

 1.2

 建設関連部品Ⅲ 23

レシピ

塩水

海水 45 → 塩水 24

海水 22.5 → 塩 6

塩水 24 → 塩 12

加熱式脱塩施設

人数

必要電力

保守点検

必要資源

4

40kW

1.2

 建設関連部品Ⅲ 23 + 鋼材 23

レシピ

塩水

海水 60 + 蒸気(高圧) 12 → 水 48 + 塩水 24

塩水

海水 21 + 蒸気(低圧) 12 → 水 24 + 塩水 9

 塩水

 海水 6 + 蒸気(無圧) 12 → 水 15 + 塩水 3

水冷却施設

水を冷やして、サーバーの冷却用の冷却水を作る。

人数

必要電力

保守点検

必要資源

3

80kW

1.2

 建設関連部品Ⅲ 30

レシピ

冷却水

水 30 → 冷却水 24

冷却塔

水蒸気を冷却して、水にしてくれる。

人数

必要電力

保守点検

必要資源

2

kW

 

建設関連部品Ⅲ 23 + コンクリート床板 30 

レシピ

蒸気(高圧) 24 → 水 12

蒸気(低圧) 24 → 水 12

蒸気(無圧) 24 → 水 12

冷却塔(大)

水蒸気を冷却して、水にしてくれる。z

人数

必要電力

保守点検

必要資源

 4

kW

 

 建設関連部品Ⅲ 23 + コンクリート床板 30

レシピ

蒸気(高圧) 96 → 水 72

蒸気(低圧) 96 → 水 72

蒸気(無圧) 96 → 水 72

 

 

 

 
 


Copyright(c) 2001 My Company. All rights reserved.