プレイヤー関係

 

[トップ ページ
[自己紹介
[お小遣いサイト
[パソコン関係
[Satisfactory Mod
[OSTRIV
[Captain of Industry
[推薦サイト
[メールの送信] 

 

戻る

[上位ページ]

 

 Satisfactory Mod

[システム関係
[測定・監視
[プレイヤー関係] 
[ハードモード
[土台・機械の配置・除去
[土台・壁
[パイプ・コンベア・設備の拡張
[分岐機・合流器拡張
[コンテナ・タンクの拡張
[車両・輸送関係の拡張
[ゲーム拡張・レシピのみ
[チート系
[チート・生産
[チート・電力
[Satisfactory Calculator
[Satisfactory Map
[Satisfactory Tool
[Satisfactory Calculator(別)
[拡張用] 

 

 

 

Satisfactory Mod の紹介

Japan Satisfactory のご紹介
 Discordというチャットツールで、Satisfactoryについての雑談場所があります。
上のリンクは、そこへの招待するリンクです。
興味が有る方は、ぜひいらして下さい。

 

プレイヤーの移動速度
歩き                                                  18km
走り                                                  32km
 ブレードランナー                                  48km
 ブレードランナー+スライディングジャンプ 52km
 ホバーパック                                       48km

 

Mini Chainsaw
装備変更系Mod

小さいチェンソーになる予定らしい。
エンジンの燃費は良いらしい。
木と草だけ(石は切れない?)
 

 

Custom Hub
画面表示変更Mod

建設→特殊 Customizable HUD - only can

変更後

 

 

Custom Cups

「Enter」でチャット欄に入り、「/cup」 右下の文字をクリックし、書き換え
文字サイズは上の段 色は下の段を操作。
右下の赤をクリックで終了

 

 

Pain Gun Mk2(使用出来なくなってる)

カラーガンの高性能化Mod

カラー弾薬のカートリッジ化で500発の補充が可能。

 

  Faster FULL HEALTH REGENERATION

プレイヤーの体力高速回復Mod

バニラの回復速度より早い

 

  Avatar
プレイヤー増殖Mod

ティア3で開放

「エンターキー」を押し、チャット欄で「/avatar」と入力

 

左側の水色の四角をグレーにすると、入れ替わる。

 

 

ExoSuit (使用不可)
移動系Mod

ティア6で開放
ブレードランナーとジェットパックの融合

ダッシュで走ってる時に、「Ctrl」を押し続けると、2倍の速さで走れる。
移動中にジャンプすると、2倍速で移動。

あまりに早いため、使い分けが必要と思われる。

 

PowerSuit Modules
移動系Mod

スーツの拡張用モジュールの本体。
色々な機能を追加可能。(バリアなど。

Nogs PowerSuit (使用不可)
移動系Mod

ティア7で開放
多分、移動系Modを作るための雛形としての公開ではないかと。


 
PowerSuit
移動系Mod(上と一緒に使う)

 

 

  Better BladeRunneers
移動系Mod

ブレードランナーの上位版。
ティア4・6で開放
 

         速度     ジャンプ
バニラ        50km        4m
 Mk2          65km        6m 
Mk3          100km       9m

 

  Speedometer
速度測定Mod

プレイヤーの移動速度の測定
画面下部に表示


 

  Modular Inventory (非推奨)
プレイヤーインベントリ拡張Mod

使い方:ティア1で開放。
           +100・+500・+1000・+5000・+10000のインベントリスロット
           +3・+6・+9の手スロット

追伸:検証結果、GPUメモリは関係ない。メモリに1スロットあたり1MB位使用する。

         +5000 で、5GB(計算上)

         +10000で、10GB(計算上)

 

結論:PCのメモリ容量を確かめて、用法用量を守って正しくお使いください。

追伸:倉庫の資材保管庫がすっからかんに。恐るべし、Modular Inventory。

 

CUSTOM DAMAGE
キャラクターダメージ調整Mod

キャラクターのダメージを低下・増加可能。(0%~1000%)

使い方   エンターキーを押して、チャット欄へ。チャット欄に「/damage」を入力

溺れ・落下・毒ガス・?・爆発・放射線・スピッター近接・スピッター発射物
 ・スティンガージャンプ・スティンガー
強打・スティンガー 強い強打・スティンガー
・歩行ダメージ・世界の周囲
(訳は合ってるか判らん。)

 

The Expanding Pocket (使用不可)
インベントリ拡張Mod

インベントリを1~9999 まで拡張
 「エンター」を押し、チャット欄に「/inv 数」を入力

スタート画面のModsでも設定が可能。

JustFly
飛行系Mod
 
使い方:「Space」キーを素早くダブルクリック
           「W」「S」「A」「D」で移動。
           「Shift」 を1クリックすると2倍速
           「Shift」を数秒長押しすると、超高速モード
           「Space」で上昇。「c」で下降。
           [Space]をもう一度ダブルクリックすると解除。
移動が早すぎて、駒落ちする。(My)PC
最高速は、1000km位。

 

Teleporter
 プレイヤー移動系Mod

ティア5で開放
 建設の輸送で作る
2個以上必要。

操作:「SetName]の上(1と書かれた所)に名前をつける。
         下の「2」(自分でつけた名前・日本語未対応)
         下の黄色いボタンを押す。

 

 

 Auto - Sort Inventory

「e」キーを押す毎に、インベントリを整理してくれる。

 

Hotswap Equipment
装備切り替えMod

装備を切り替えるショートカットキーを設定できる

ゲームを起動し、オプション→キー設定

キーを押すと、瞬時に交換する。

 

 ContentInfo (使用不可)
レシピ検索で、消費電力が見れます。

 

 

 Inventry Filters
インベントリーにフィルターをつける

使い方が判らん。

 

  Gravity
重力制御Mod

キャラクターに掛かる重力を制御する。

「enter」で、チャット欄を開き、「/g  ○」を入力(○には数字)

0.01 にしたら、100m位飛んだのかな?。
降りるのもゆっくり。 

 

Simple Cinematics
自動撮影Mod

ドローンの自動撮影の様に動くMod
現状、停止ボタンが存在しないので終了まで待つしか無い。

 

 

  Build Menu Organizer
設備検索Mod

建設画面の編集が可能

使わない設備の非表示

アクセス画面

目のアイコンをクリックすると、右のアイコンの設備が非表示
下の方に、非表示にした設備の欄がある。



非表示にした場合。

 

Simple Cinematics

ドローンの、Waypiont みたいな動作をします。
無人撮影みたいな感じ。
解除方法が判らない。 

 

Just Pause
時間停止Mod

「Pouse」キーで時間停止する。
他のシミュレーターなんかであるポーズボタン。 

Hide Researched Milestones  
HUBターミナル非教示MOD

ティア解放済みのマイルストーンを非表示にしてくれる。

 

 SpySat
人工衛星MOD

人工衛星を打ち上げて、真上から見える。

ティア5で開放。(2個)
製造機で衛星は生産。

ビューメニューで「Esc」を押さない。(バグ有り)

「E」でアクセス
 

この画面で、見たい場所の位置を指定。
右下のライトのマークで、地図の表示切り替え
真ん中の地図のマークでビーコンなどの電波の出る設備を表示(地図が見えないバグ)
 「Location Employee」で衛星に接続

上の数字  見る場所の保存
真ん中  場所の移動・拡大縮小
 下 左上から、見た目の変更・エクスプローラーの投下・爆弾の投下・無し
撮影・霧消し・プレイヤーの元へ移動

 

April Fools
2021年4月1日のエイプリールフールネタ

サイズはデカイのに、フェンスを超えてこないですね。

 

 

 Setting Copier
レシピコピーMOD

レシピを簡単にコピーする。

ティア1で開放。

装備品作業所で作成
Recipe Copier Hand Tool を装備
 一個目の設備にレシピを設定
「左Ctrl +  左クリック」でレシピの複製。
必要な設備を左クリック。

左側 レシピのみ設定。
真ん中 レシピの設定済み。(設備)
右側 下のSaved Recipe は、現在コピーされた設定。

 

Rifle(バニラ)
1カートリッジ、10発

イノシシ4発

カートリッジ     ビーコン・鋼鉄のパイプ・黒色火薬・ゴム

 

Upgraded Rifle 使用不可)

銃拡張MOD
バニラのライフルの上位機種
1カートリッジ、20発
 

イノシシ3発

カートリッジ    ライフル弾薬・有刺鉄筋・モジュラーフレーム・黒色火薬

 

AW:Military Grade Rifle (使用不可)

銃拡張MOD
軍用のライフル
1カートリッジ、50発

イノシシ3発

カートリッジ     鋼鉄のパイプ・黒色火薬

 

AW:Uranium Rifle (使用不可)

銃拡張MOD
劣化ウランを使ったライフル
1カートリッジ、50発

イノシシ2発

カートリッジ     鋼鉄のパイプ・黒色火薬・非分裂性ウラン

 

  Change Player Color
プレイヤー装飾MOD

プレイヤーの色の変更

白に変更
 

 

 Turrets
プレイヤー支援MOD

設置したら、攻撃してくれる。
ダメージは小さい。
ティア1で開放。

狙う的を選択。
「Turrt off」の下の□をクリック
Turret Rate Fire で、連射速度が上がる。
Turret Damage  ダメージが増えるはず。

 

Show Enemy Health
プレイヤー支援MOD

敵の生命力の表示。

 

 

Auto Get Loot and Dropped Items

アイテム回収MOD

落ちてるアイテムを自動回収(50m位)
10秒位で回収。

 

 Expanded Hover Range
ホバーパック電力延長MOD

ホバーパックの電極からの給電距離を伸ばす。
Mk1 32m
Mk2 50m
Mk3 80m
レール 32m
(再接続は、32mまで近づかないと駄目。)

Advanceh HUD

視界拡張MOD

チャットモードで、「 /AHUD_Cheat

ショップの装備品で、チケット1枚で設計図。

ノーマル・望遠・ナイトビジョン・赤外線モードを搭載

Ctrl + 1 ノーマル
Ctrl + 2 望遠
Ctrl + 3 ナイトビジョン
Ctrl + 4 赤外線
Ctrl + h メニュー
Ctrl + m トグルメーカー(判らん)
Ctrl + Wheel up 望遠
Ctrl + Wheel down 拡大

 

Space Skybox

地球を見れるプラネタリウムみたいな物
建設→特殊→New Sky Box
半径40m

 

 

 

 


Copyright(c) 2001 My Company. All rights reserved.